いつもご覧いただき、ありがとうございます!
マッサージのフェアリーです★

少しずつではありますが、日中などはだいぶあたたかくなってきたような気がする今日このごろ。
今までとはちょっと違う理由で、お布団から出たくない日が続いております(笑)
起きる時間になっても、起きてからも、眠くてたまらないんですよね…
「春眠暁を覚えず」とはいいますが、まだ早いです…

もしかしたら、睡眠の質が悪いのかもしれません。
眠る前に何気なくしていることが、実は睡眠の質を悪くしていて、眠りにつくのを妨げていたり、目覚めを悪くさせていたりするかもしれませんよ。

眠る前の習慣。

眠る前にすることは、習慣としてほぼ毎日同じ感じになっているのではないでしょうか。
疲れ果てて、知らないうちにパッタリと寝てしまっていた…なんてこともあるかもしれませんが、睡眠には準備が必要なのです。

眠る前にストレッチ。飲み物を飲む。歯磨き。お手洗いに行く。自分だけの時間のなかでいつもすることがある…など色々あるかと思いますが、なにが良質な睡眠をもたらすのでしょうか。
疲れを取るには、リラックスするためにマッサージをオススメしていますが、他にもあるんです。

眠る1時間前には、リラックスタイムを始めて心地よく入眠できるようにしたいものです。
だらだらとスマートフォンを利用していたり、直前までタバコやお酒を楽しむのは控えましょう。
自分的にはリラックスできている、と思っていても、思いのほか睡眠には悪影響であることも少なくありません。
少ない時間でもリラックスタイムを設けて、そこから自然な流れで入眠できれば、この上ない幸せな睡眠がとれそうですね!

眠れない…そんなときの飲み物は?

興奮しているのか不安なのか、神経が高ぶってしまって、まったく眠れる気がしない(`・ω・´)ムッキー!
なんて夜もありますよね。
お酒のチカラを借りようか?と思ったりもしますが、眠れない夜にアルコールは禁物です。
酔っ払って眠ってしまっても、一時的なもの。朝までの良質な睡眠には繋がらないからなのです。
コーヒーや緑茶などのカフェインが強いものも、控えましょう。利尿作用のあるものは、睡眠途中でお手洗いに起きてしまう可能性があるので、こちらも控えめに。

基本定期には、あたたかい飲み物がオススメです♡
2017-03-15カモミール。

ホットソイミルク・ホットミルク。

このふたつは特にオススメの飲み物です★
豆乳・牛乳には、トリプトファンと呼ばれる必須アミノ酸が含まれています。
このトリプトファンには、自然な睡眠を誘う作用のある睡眠ホルモン「メラトニン」を作ってくれます。
豆乳のほうがトリプトファンの含有量は多いですが、好き嫌いや気分で飲み分けても良さそうですね♡

ハーブティー。

あたたかなハーブティーは、眠る前の飲食に気をつけている女性にもオススメできます。
香りの良いハーブティーの中でも、カモミールと柔らかめのペパーミントがおすすめ!もちろん、ハーブティー屋さんで売っているようなリラックス効果のあるハーブをブレンドした、睡眠のためのブレンドハーブティーもいいですよ♡

もちろん、白湯だって◎

あたたかい飲み物ばかり紹介しておりますが、あたたかな飲み物を飲むと副交感神経が働くため、リラックス効果があるんですよ。
香りや味、成分ももちろん大切ですが、飲み物がなにもない…なんていうときには、ただのお湯(白湯)でも大丈夫です!
カラダがあたたまってリラックスできるため、眠りやすくなりますよ〜。

ぬるめのお湯でゆっくりと…

眠る1時間位前に、バスタイムを。
ぬるめのお湯にゆったり浸かることでリラックス効果が得られ、質の良い睡眠に繋がりやすくなります!
入浴剤も、リラックス効果のあるものや大好きな香りのものにして、バスタイムを楽しんでみてください☆

寝室の空間づくり。

リラックスできる環境を作るのは、質の良い睡眠を取る環境を作るのととても似ています。
様々なものを使って、眠る前の寝室を リラックスできる空間に変えてみましょう!

アロマディフューザーで

お手持ちのディフューザーやアロマライトで、香りの空間を作ってみましょう!
乾燥しがちな夜のお部屋は、加湿もしっかり忘れずに。睡眠の途中で喉が乾いたりすると、目が覚めてしまいます…。
寝室のアロマとしては、鎮静作用の高いラベンダーやオレンジスイート、ネロリなどがおすすめです。
こちらもハーブティー同様、リラックス効果に特化されたようなブレンドもおすすめですよ♡

キャンドルや間接照明で

睡眠1時間前は、柔らかな明かりで、目から入る刺激を少なくしておきましょう。
揺れる柔らかな明かりに、癒やされること間違いなしです。
ただし、間接照明の消し忘れは良いとしても、キャンドルの火の始末は忘れずにきちんと行いましょうね!
2017-03-15キャンドル。

お気に入りの音楽で

小さな音でBGMを流すのも、リラックスできる空間づくりには◎
あまりお気に入りすぎて楽しくなるようなものは避け、しっとりめのジャズやクラシック、自然の音などが良いと思いますよ〜。
私はジャズボッサも好きです♡

ストレッチやマッサージも◎

もちろん、眠る前のストレッチやマッサージもおすすめです。
長いじかんでゆったりするのもおすすめですが、眠るためのリラックス効果を期待するマッサージなら、60分でも大丈夫です。
コリを解したりむくみを解消したり…となると長くなりがちなマッサージですが、リラックスだけが目的であれば、さーっと60分で全身を、というのもアリだと思いますよ☆
オイルが特におすすめです!
ストレッチですと、ひとりで10分ほど行うだけでも変わってきます。

眠る前のセルフストレッチの方法は、ストレッチやタイ式が施術可能なセラピストにぜひ聞いてみてくださいませ。

眠るときには、ゆったりめの部屋着やパジャマにちゃんと着替えましょうね!
これも立派な「寝る準備」ですよ♡

 

※画像はすべて、画像サイトなどからの拾いものではなく個人のプライベートな画像となります。転載はご遠慮くださいませ