いつもご利用いただき、ありがとうございます!
出張マッサージの「フェアリー」です☆
とても寒いですね!!(T_T)一気に雪が積もりました。。
足元が悪いと、歩くのも大変です(*_*)
寒さで、身体も自然と縮こまりますし、血行も悪くなりますのでコリがいつもより辛く感じるかもしれませんね(;_;)
そんな日には、温かいお風呂にゆっくり浸かってリラ~ックス☆したあと、当店のマッサージでコリを撃退!していただければ、ぐっすり眠れること間違いなしです♪
私たちセラピストたちが、お客さまのおやすみ前のひとときを すてきなリラクゼーションタイムに変えるお手伝いをさせていただきます!
☆お風呂にも使えます!アロマオイルの作用とは☆
ディフューザーで香りを楽しむ、マッサージオイルとして使用する、お風呂に数滴入れてみたりと手軽に使うことができるアロマオイル。
本日は、アロマオイルがどのように身体に作用していくのかをひも解きたいと思います(*^_^*)
アロマの香りの成分は
・皮膚表面から「毛細血管」へ
・鼻や口から取り込まれた香りの成分は鼻や肺の粘膜から血管壁を通って血液に吸収
という、2種類の経路で血流を介して全身の血液循環に乗ります。
血液を通して、成分が臓器や筋肉などの各器官へと伝わり、
からだの各症状に効果を現します。
鼻から吸収したアロマの成分が情熱・愛情・慈しみ・穏やかさ・集中力・幸福感
などの感情面に働きかけて、体のバランスやリズムを調節し
ストレスで疲れた心を癒やし、免疫力も高めていきます。
そもそも、「コリ」とはどういった状態なのか?と言いますと、
身体のコリの原因は、主に血液循環の滞りです。
これにリンパの流れの滞りなどが加わるとむくみとなります(;_;)
これらを改善させるには、老廃物排出などの働きがある精油を
使ったアロマオイルを使い、有効成分を身体に取り入れることと
皮膚表面からの作用もあることを考えますと、精油の有効成分を経皮から浸透させ
マッサージで血流を促すことで全身を温め、身体に溜まった老廃物の代謝を上げることで
さらなる効果が期待できます。
☆コリの緩和に効果があると言われる精油☆
【ローズマリー】:血行促進作用、体液の停滞改善、新陳代謝の促進、鎮痛作用
ミントのようなスーッとする香りがします。
【スイート・マジョラム】:鎮痛作用、血行促進作用、加温作用、
スパイシーではありますが、甘さがある香りです。ラベンダーが苦手な方はこちらがいいかもです。
心地よく眠りたいときに適した精油でもあります。
【ラベンダー】:鎮静作用、鎮痛作用、筋肉弛緩作用
清涼感のある甘い香りです。軽症のやけど・日焼け・切り傷・かゆみを癒やす効果もあるそうです。
【クラリセージ】:鎮痛作用・鎮静作用、血行促進作用
甘さがあるマスカットのような香りです。、頭皮の健康を維持する効果が期待できます。
髪のトラブルを抱えている方には、とてもオススメできるアロマオイルです。
☆むくみの緩和に作用する精油☆
【サイプレス】リンパうっ滞改善作用、利尿作用
「ヒノキ風呂」に似た香り。ゆったりとした気分にしてくれる香りで、
多くの人が心地よいと感じる精油です。
【ゼラニウム】利尿作用、リンパうっ滞改善作用、解毒作用
ほのかに甘く少しローズに似た香りです。天然の虫除けの効果もあります。
【グレープフルーツ】利尿作用、血行促進作用、リンパうっ滞改善作用
気分を明るくリフレッシュしてくれる爽やかな香りです。
ダイエットを応援する香りとしても注目されています。
【スイート・マジョラム】血行促進作用、加温作用、利尿作用
【ゆず】血行促進作用、疲労回復作用、冷え性の改善
日本人にはおなじみで、優しく爽やかな香りで心を和やかにしてくれます。
気分を明るくほぐしながらリラックスさせてくれる効果もあります。
【レモン】うっ血改善作用、利尿作用、リンパうっ滞改善作用
果実と同じようにフレッシュで、はじけるような爽やかな香りです。
集中力、記憶力を発揮したい場面でも力強い支えになってくれます。
精油の特性と、お好みの香りを選んでご利用いただくといいと思います☆
☆今夜も深夜03時までご予約受付中でございます☆
当店でアロマオイルマッサージを受けられる際には、精油の選択をセラピストと一緒にしてみてくださいませ。
オイルを使ったトリートメント(アロママッサージ)の他にも
タイ古式マッサージ、指圧ボディケア(もみほぐしなど)、3コースからお好みに合わせてお選びいただけます!
指圧&アロマなど、施術のミックスも可能でございます!
お二人同時の施術もおまかせください★
お電話お待ちしております(*^_^*)
Written by:オペレーター平井☆
Copyright secured by Digiprove © 2016